
旅立ちは
昔も今も
日本橋
羽田国際線ターミナルにて。
これから、11泊13日間の旅 はじまり はじまり―
前泊は国際線ターミナル内の
ロイヤルパークホテル
前夜祭で気分はもう、プーケット!!
興奮で夜も眠れません。
は~るばる来たぜ! プーケット~!!
飛行機から降りた瞬間にタイのにおいがします。
タイと言えばアロマですね。 どこへ行ってもアロマが焚かれているので、
癒されます。
パトンビーチ バンタイビーチリゾート
ここに、10泊します。
初日はホテルのウェルカムディナーです。
美味しいグリーンカレーをいただきました。
サワディーカー タイ語で こんにちは です。
タイ バージョンのマクドナルドです。
ドナルドは男の子?なので「サワディカップ」
女性はサワディーカー
男性はサワディカップ
と、言うそうです。
男性がサワディーカーっというと、
遊び人と間違われるので
お気を付けくださいー(^_-)-☆
プーケットと言えばトゥクトゥクです。タイのタクシーです。
トゥクトゥクに乗り、ジャンセイロンでショッピング♪
いったいここには何回来るのでしょう?
一日ではまわりきれませーん。
激うま!! 最強イタリアンレストラン「カプリ」
イタリア人オーナーの本格イタリアン おすすめの白ワインで乾杯☆
〆のエスプレッソとティラミスがたまりません
オシャレな スカイラウンジBAR「TEE KEE]で
大騒ぎ!! 勢いあまってジャグジーへダイブ!
調子に乗っております( ;∀;)
無人島「半日 コーラル島 ツアー」に行きました。
バーツ港場から30分ジェットボートに乗って到着。
限りある時間の中で、トロピカルなひと時を堪能しました!
下段の写真は山田チーフとド派手な中国人のおばちゃんです。
ホテルのプールで涼んでいます。
何気ない遊びでも、とっても楽しいです!!
南国マジック!!
食、食、食! 花より団子!な コットンスタッフです。
上から、
ワインレストランでガトーショコラ 濃~厚。
屋台でトムヤムヌードル 麺をフォー、生麺、インスタント麺から選べます。
高級タイレストランでグリーンカレー
ジモティーの店 カオマンガイ専門店 激うまカオマンガイ
日本人に優しいお味でした。
ウィークエンドマーケットの中でソウルフードを堪能
プーケット唯一のウォーターパーク「スプラッシュジャングル」で
流れるプールやウォータースライダー遊びました。
なかなかの、高速のスライダーでしたので
足がフラフラです。
子供用のプールもあり、泳ぎの苦手な人も安心です(;´∀`)
タイガーキングダム
なんと、生きているトラさん達と触れ合える事が出来ます。
噛まれたら終わりです・・・( ;∀;)
バンザーン生鮮市場
一階が市場になっており 食材を購入します。(ここでは、しっかり値切りましょう!)
果物はその場でカットしてくれて、そのまま お口へ「ア~ン」。
そして 2階に移動します。
上はフードコートになっており、
購入した食材を自分の好きなジャンルの店で調理してもらいます。
考えられていますねーー。
料理は上から
イカ
アサリ
カエル!!です。カエルは筋肉質で鳥肉似ていて、
アスリートな鳥肉でした。
とても、楽しくて、美味しいです!
サイモンキャバレー
とても綺麗な女性?男性?
とにかく、美しいのですが近くに行くと意外とでかい!
少したくましさを感じてしまいます。
ニューハーフの宝塚と言ってもいい位 口パクも完璧で実際に歌っているようです!
けして、山田チーフの兄弟ではありません・・・。
佐々木チーフの兄弟ではありません・・・。
初!!ドクターフィッシュ!
非常~にくすぐったいのです。
思わず声が出てしまいます(;'∀')
佐々木チーフは何故か左の乳首をさわっているように見えますが・・・?
こんなに集まるということは、食べるところが沢山あるということなので
あしが~きたない~から~!
プーケットタウン
旧市街 歴史ある建物や、町並がとっても素敵。オシャレな雑貨、ハーブショップ、
おいしいスイーツが堪能できます!
まだまだ、掘り出し物がありそうです!
沢山歩いてプーケットマスターになりましょう!
パトンビーチにて バナナボート
関西弁をしゃべるインストラクターのもと説明を受けます。
「海に落ちるときは、手綱を離さんとあきまへんでー」「ほないくでー」
調子が狂います。 意外と関西弁うまいし。
「コップンカー」
寺院めぐり、さすがタイ!
まじめな仏教ですタイ(*´з`)
バングラ通り
プーケットのゲームセンターです。
エアーホッケー、太鼓の達人、4Dバーチャルリアリティー
逆さまになっちゃっています。
下段の写真は、けして 川口さんは怒られているわけではございません。
コットン95%メンバーは
クッキングスクールを体験しました。
初級編ということでしたので、
包丁は一切使わずに火を通すだけ!と言う手軽さ。
小学校の調理実習でも、包丁は使いますよねー・・・。
〇ューピー3分クッキングみたいですねー。
でも、おいしそうです♡
ラストディナー
高級タイ料理 タイスキ
日本のしゃぶしゃぶに近い鍋です。
クーラーのきいた店内で熱々の鍋をほおばり 特製の辛味ダレにつけて食べるスタイル
ポン酢もあったりしたので、なんだか「ホッと」しました。
中国でも火鍋ブームですし、
中国テイストの強いタイ料理は、鍋スタイルはポピュラーなんですね。
店内は満席で繁盛しているようですが、
私たち以外は中国系の客が多いように感じました。

最後まで見ていただきありがとうございます。
とても長く、あっという間の13日間の旅でした。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しましたが、
ご理解に大変感謝しております!!
これからまた、エネルギーたっぷりで仕事に励みます!!!
最後に、今回の旅行でのベストショットだった写真です!
けして、56才の誕生日を迎えたおじさんではありません!!
75%店長の三浦でした。
かなーり老けた三浦で
どうぞ、ニヤッとしてください。
落ち込んだ時にこの写真で笑顔が出れば、
三浦も喜ぶと思います・・・。
カメラマンは45%村上チーフでした。